蓮華温泉2005年
Renge Onsen, 2005

4月16日から17日
16 to 17 April

概況

栂池スキー場から栂池湿原へのロープウェーの運行はなしくずしに拡大。昨年はゴールデンウィークに限り、かつ乗り場で警察の山岳指導隊員に直接届けを出した者に限り乗れた。しかし、今年は、早い時期から運行され、登山届けも、警察が受け取るのではなく、ロープウェー会社の従業員が受け取り、しかも、全員が提出しているかどうかのチェックも、確実には行われていなかった。

ともあれ、ゴンドラリフト乗り場からたった1,700円余りを払っただけで、ロープウェーで栂池湿原まで行け、そこから1時間半足らずで天狗原まで行けてしまった。もっとも、今年は、ひどい花粉症のために気管が腫れ、呼吸の苦しいメンバーがいたので、時間はあっても、白馬乗鞍・天狗の庭コースはとらず、天狗原から、いつもの振子沢経由で蓮華温泉に入った。

今年は積雪量が多く、低木等の障害物が、ほとんど雪の下になっていた。しかも、適度に締まり、かつ、高温にならなかったので雪質も良く、更に天候も良かったので(前年にも書いたが、そもそも、天候の悪い時には行かない。)、大変快適なスキーツアーになった。ただ、快適過ぎて、どんどん先に滑れてしまったので、あっと言う間に終わってしまった。

The service of the ropeway from Tsuga-ike Skiing park has been further and further extended without effective control. Last week, the service was allowed duirng the "Golden Week" and ride on the ropeway was subject to policemen's screening and control. However, the service started earlier this year. In addition, no strict control was imposed on the ride.

Anyway, the only 1,700 Yen ride on the ropeway allowed us to reach Tsugaike Wetland without any labor and subsequently to Tenguppara in less than one and a half hour's climb. However, due to the difficulty in respiration caused by this year's heavy pollen concentration, we took Furikozawa to reach Renge Onsen.

This year's deep snow hid most barriers like shrubs. In addition, the snow was sufficiently solid and in good condition for skiing. Furthermore, the weather was fine. Therefore the skiing was quite comfortable and a fun. One drawback was that we could easily ski further and that thus we could stay on snow in much shorter time.


ロープウェーを降りて出発の準備
Preparing for the two-day tour after the ropeway

まずは、成城大学小屋前から小尾根を登る
(天狗原に向かって右の小さな窪地を登っても構わない。)

We took the small ridge from the Seijo University Hut.
However, taking howe in the right (left in this photo)
is also OK.

左に白馬乗鞍岳が見え、その右の平に見えるところが
目ざす天狗原。
Hakuba Norikura Dake in the left and Tenguppara in the right

天狗原下の大斜面を登る。
Ascent on the large slope to Tenguppara.

大斜面の左寄りには木立がある。
大斜面上部の木立はダケカンバ。
In the left of the large slpe are stands of trees.
In the upper part, the trees are birchb (dake-kamba).

ロープウェー終点から1時間余り登と、斜度が緩くなり、
漸く、天狗原の祠のある岩の手前の樹木が見えてくる。

After more than an hour's ascent, the slope is now
a bit gentle. Then the low trees immediately before
the rocks in the center of Tenguppara are seen.

天狗原中央の岩が見えてくる。
At last, we saw the rock in the center of Tenguppara

天狗原の岩の間にある祠から見た今回の白馬乗鞍岳。
Hakuba Norikura Dake from the rocks of Tenguppara.

天狗原西端の振子沢への降り口。蓮華温泉への
ツアーコースを示す赤い標識板が木に取りつけてある。
Entrance to Furiko-zawa from Tenguppara. There is a red plate
showing the ski tour course to Rege Onsen.

振子沢に降りて天狗原方面を振り返る。
From Furiko-zawa toward Tenguppara

天狗原からの斜面を降りると、一旦緩斜面になり、次にまた適度な斜面が現れる。その緩斜面の縁から見た振子沢。
After the first descent from Tenguppara, there is a gentle slope which is soon followed by a steeper slope.
At the end of the gentle slope, the lower Furiko-zawa is seen like this.

振子沢中間部には、右岸側を中心に、
木立の間を抜けていく箇所もある。

A few slopes in Furiko-zawa have stands of trees,
especially in the right side of the valley.

沢を左に登って出るべき場所が近づくにつれ、
振子沢は徐々に狭くなっていく。
The Furiko-zawa narrows as we approach the point
where we must leave the river to the left.

混雑していた仙気の湯
Senki no Yu quite crowded.


仙気の湯からいつも見る、白馬乗鞍から天狗の庭を
経由して降りてくる尾根と斜面。ただ、尾根から
蓮華温泉方面に降りる斜面はどれもひどく急なので、
どの斜面から降りるかが問題。今回は、どの
パーティーも、一番急な一番上の斜面を降りていた。
The ridge from Hakuba Norikura Dake seen from Senki no Yu.
We can come to Renge Onsen through this ridge.
However, which slope to take to come down from the ridge
to Renge Onsen may be an issue because all such slpes
are very steep.

露天風呂を楽しんだ後、
蓮華温泉ロッジの部屋に戻ってくつろぐ。
Have a rest and a fun in the room
after enjoying Senki no Yu.

朝の蓮華温泉ロッジ出発時
Departure from Renge Onsen Lodge

道路からヤッホー平方面への近道の斜面を
弥兵衛沢へと下る箇所を見下ろす。
The short-cut slpe to Yahhoo Daira seen from the road.

ヤッホー平に向かう近道の斜面は2段になっている。
最初の段から道路の方面を見上げたところ。
The slope from the road toward Yahhoo Daira is divided
into two. This is the first slope taken from the end of this slope.

更に弥兵衛沢へと下る。
Further descent to the river.

角小屋峠登り口から振り返る。
From the point to start ascent to Kadokoya Pass.

急な直登の角小屋峠へは、ツボ足が効率的。
但し、今回は、上部では雪が堅く、靴をあまり踏み込め
なかった。その状況だと、シールのほうが安全性が
高かった可能性もある。
Climbing without skis is efficient to Kagokoya Pass.
However, this year's hard snow on the upper slope
may suggest that we should use ski on such hard snow
where we could not surely step on snow.

南西の風が強まったため、角小屋峠では、北側の斜面で休む。
Due to strong wind from southwest, skiers took a rest
on the northern slope of Kadokoya Pass.

角小屋峠からウド川源流部を見る。
Riverhead of Udo Gawa from Kadokoya Pass.

角小屋峠からウド川源流部を望遠で見る。
スキーヤーは、右寄りに降りてウド川の開口部を避け、
その先の右岸の長い斜面を斜滑降気味に降りていく。

Riverhead of Udo Gawa from Kadokoya Pass.
The skiing course turns to the right
to avoid the open stream of the River.
After the River, the course goes down
on the right slope above the River.

ウド川源流部近くから角小屋峠(右寄り)を見上げる。
Kadokoya Pass seen from the riverhead of Udo Gawa.

ウド川源流部。雪の多い今年は、ウド川がまだほとんど
雪に埋もれていて、いつもより下流でウド川を渡ることができた。
We could cross more downstrem of Udo Gawa than usual
thanks to the deep snow this year.

除雪が始まっていたものの、木地屋集落直前の
橋の上にはまだ雪があり、スキーを履いたまま渡れた。
Snow still covered the pavement on the bridge
immediately before Kijiya community. Thanks to
the snow, we could ski across the river on the bridge.

白馬から回送してもらった車のあった木地屋の
小さな駐車場のところまで、このように雪があった。
川の右岸を行き、途中の橋で左岸に渡るようにすれば、
次の大所の集落までスキーで行けたと思われる。
The snow was so deep even at the small parking lot in Kijiya.
Skiing to Odokoro, the next community, seemed to be possible
if we further skied on the right side of the river and
later cross the rive on a small bridge.

近年は、更に八方の奥の露天風呂「おびなたの湯」
に入ってから、そば屋に向かうようになった。
It is now a custom to take this open-air bath
in an inner part of Happo before going to eat soba.