「百聞プラス一見」の力を追求しています。


開発とは何か
学生グループ「国際開発研究会」 会の紹介 リンク
マダガスカル訪問・交流事業 マダガスカル 開発途上国マダガスカル 農家の努力 村人の努力
首都の暮らし 地方の暮らし 食事 政府機関
アンタナナリボ大学 FANAMBY 国立公園 JICAと青年海外協力隊
交流会 ビデオ第1作 ビデオ第2作 報告書
新聞への投稿 JICAへの報告 報告会 市民向け報告会
マダガスカル情報 バンコク アユタヤ 途上国に行きましょう
この事業の紹介例
サブグループ「GNHの国ブータン研究会」 ブータン基礎データ GNH
マダガスカルで学ぶ授業
日本・カンボジアビデオレター交流プロジェクト カンボジアという国 プロジェクト計画(背景、考え方、意義等) インドシナ半島4か国の進学率等 全体の日程
新潟での中学生たちへの説明と撮影 バコン村訪問の行程 カンボジアでの映写と撮影 新潟での映写と中学生たちへのアンケートの結果
カンボジア・ラオスで学ぶ授業
海外の危険と対策 海外は危険か どんな危険があるのか 安全対策 安全対策情報源
安全に関する参考


マダガスカル訪問・交流事業

 

アユタヤ


アユタヤ
 
当初計画のバンコクからの飛行機が混雑していたために帰国を1日遅らせてできた余裕を利用して、タイの2番目の王朝で、山田長政も暮らしたアユタヤに行って来ました。
 
世界遺産でもあるアユタヤの遺跡からタイやその隣国との関係(初代(スコタイ)とこの第2代の王朝は、 ミャンマーの侵攻によって滅ぼされました。)や遺跡保護について学ぶ一方で、たくさんの象が、支援を求める呼びかけととも観光客を乗せていることも気にか かりました。森林伐採禁止等のために大量失業した象たちでした。
 
 
 
 
 
御参考までに、ミャンマーの国有林での象による集材の実演。アユタヤの象たちも同様の作業に従事していたことと思われます。
 
 


International
Institute
of Mountain Skiing
(iIMS)

The planet
where we live

The State of the People of the World Matters Institute

国際開発研究会

Ingredients of Life