「百聞プラス一見」の力を追求しています。


開発とは何か
学生グループ「国際開発研究会」 会の紹介 リンク
マダガスカル訪問・交流事業 マダガスカル 開発途上国マダガスカル 農家の努力 村人の努力
首都の暮らし 地方の暮らし 食事 政府機関
アンタナナリボ大学 FANAMBY 国立公園 JICAと青年海外協力隊
交流会 ビデオ第1作 ビデオ第2作 報告書
新聞への投稿 JICAへの報告 報告会 得たもの
マダガスカル情報 バンコク アユタヤ 途上国に行きましょう
この事業の紹介例
サブグループ「GNHの国ブータン研究会」 ブータン基礎データ GNH
マダガスカルで学ぶ授業
日本・カンボジアビデオレター交流プロジェクト カンボジアという国 プロジェクト計画(背景、考え方、意義等) インドシナ半島4か国の進学率等 全体の日程
新潟での中学生たちへの説明と撮影 バコン村訪問の行程 カンボジアでの映写と撮影 新潟での映写と中学生たちへのアンケートの結果
カンボジア・ラオスで学ぶ授業
海外の危険と対策 海外は危険か どんな危険があるのか 安全対策 安全対策情報源
安全に関する参考


マダガスカル訪問・交流事業

 

JICAマダガスカル事務所と青年海外協力隊

 
JICAマダガスカル事務所と青年海外協力隊
 
近くのJICAの機関を通じて依頼手続きを行うと、現地で対応可能な場合には、現地事務所やプロジェクトの訪問をさせて頂けます。そのような依頼を行った上で、JICAマダガスカル事務所を 訪問して、マダガスカルの開発課題や日本のODAの現状について伺いました。加えて、アンブヒチャンガヌの村の小学校に派遣されている青年海外協力隊員の 訪問もさせて頂きました。更に、マダガスカルを離れる前日の日曜日には、首都付近の隊員や首都に来られていた隊員計5人が一緒に昼食を取りながら、活動や 生活の話を聞かせて下さいました。
 
JICAマダガスカル事務所では、外川所長自ら説明して下さいました。保健・衛生・医療、教育、インフラに特に課題が多く、日本のODAではそれらに力を入れていることがわかりました。
 
アンタナナリボ付近の青年海外協力隊員のみなさんと、ホテル・サカマンガの 中庭でビュッフェ昼食を取りながら懇談。たまたま歯の治療に地方から来られていた隊員及び村の人達に代わって首都に野菜を売りに来た前々日訪問のアンブヒ チャンガヌ村の隊員も来て下さり、計5名の方とお話できました。JICA事務所から帰る時にちょうどタクシーから降りて来られた、やはり地方の隊員、ま た、日本人経営の旅行会社で会った方を含めると、今回は 計7名もの隊員とお話できました。
マダガスカルでは多様な活動がされていること、専門以外のことにも幅広く取り組まざるを得ないこと、マダガスカルの生活を楽しまれていること、マダガスカル人のものの考え方等々、多くのことを学びました。
 
 
村の青年海外協力隊員訪問の時のことについては、別ページの「村人の努力」と「ビデオ第1作」を御覧下さい。


International
Institute
of Mountain Skiing
(iIMS)

The planet
where we live

The State of the People of the World Matters Institute

国際開発研究会

Ingredients of Life